製品開発者・川村明宏
速脳理論の提唱者。速読が黎明期の頃から誰でも習得ができる速読法として1978年に速脳速読の研究開発を開始。
学校や自治体への導入や研修・講演も多数。開発技術の特許も日・米・中で多数取得(申請中の技術も含む)しており、日本に始まりアメリカ、ヨーロッパにその技術を提供している。海外ではeyeQというブランドで脳のトレーニング、および速読の技術を展開をしている。
任天堂DSソフトは全5種類、SONY PSPソフトは1種類の脳トレ速読ゲームを開発。
関連著書は100冊以上、開発したソフトは50種以上あり「速読」を始め、各分野別の強化プログラムであるジニアスシリーズでもその効果を実現している。シリーズ全体での利用者は10万人を超えている。
ジニアスシリーズは「ジニアス記憶術・ジニアスメモリー MEMORY」、「視力改善プログラム・ジニアスeye(PRO)」、「新勉強法 ジニアススタディ」、「速脳速読 ジニアス速読術」の4種類が2008年に公開された。
2015年から2016年にかけてジニアスシリーズをリニューアル。新トレーニングやサポートを強化した新サービスとして提供を開始している。
速脳研究会(川村速脳開発協会)会長・新日本速読研究会 会長、 教育学博士、名誉情報工学博士。
運営会社
会社名 | ソクノー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0043 東京都千代田区神田富山町17 リプロ神田ビル2階 |
連絡先 | 電話:03-3525-8373 FAX:03-3525-8373 |
代表者 | 川村 真矢 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行 |
関連団体
川村速脳開発協会
事業内容 教育コンテンツ、学習システム開発、川村式速脳教材の開発(ジョイント式速脳速読)
ホームページ http://www.sokunou.net/
速脳エデュケーション
事業内容 学習塾・学校団体向けのオンラインシステム導入サービス
ホームページ http://www.sokunou-edu.net/
新日本速読研究会
事業内容 速脳速読 教室の運営、オンラインスクール運営
新日本速読研究会はこちら http://www.unou-jp.com/
速読教室の専用サイト http://sokudoku-school.jp/
Infinite Mind インフィニットマインド
アメリカ、ヨーロッパで個人・公私立学校・企業向けに川村式速脳速読事業(eyeQ)を展開するパートナー企業。英語圏ネイティブ向けの速脳速読サービス。
eyeQ by Infinite Mind ホームページ http://infinitemind.io/